言語選択(language select):
 

News (Japan)

AMILEC NEWS >> 記事詳細

2015/10/15

『21世紀型学力=メディア・リテラシー-授業の方略を探る』

Tweet ThisSend to Facebook | by Web管理者
小金井祭 出版記念フォーラム
『21世紀型学力=メディア・リテラシー -授業の方略を探る』

2015年11月1日(日) 13:00~16:30

東京学芸大学 C棟203教室
   〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1

 メディア・リテラシーとは、メディア情報の読み書き能力、21世紀型学力の一つです。そこで、デジタル・ネイティブの中高生の日常にも役立つ授業の方略について、二つの観点から考えるフォーラムを企画しました。一つは、東京学芸大学出版会から翻訳が出版された『デジタル時代のメディア・リテラシー教育:中高生のメディア経験と授業との融合』(ホッブス著)から、アメリカでのアプローチを見ていきます。もう一つは、日本の大学の取り組みとして、4人の先生方をお招きし、ネット社会において重要な「他者」をキーワードとしたメディア実践をご紹介いただきます。授業の方略をご一緒に考えて参りましょう。

  予約受付なし   当日参加     参加費 無料

お問い合わせ先: 東京学芸大学 中村純子 ZXH01126@NIFTY.COM

 <プログラム>

1 はじめに  「従来のメディア・リテラシー教育の課題とこれから」東京学芸大 中村純子
2 書籍紹介
  ルネ・ホッブス著『デジタル時代のメディア・リテラシー教育
           中高生のメディア経験と授業との融合』学芸大出版会
  著者紹介・本書の概要:法政大学 村上郷子
             東京学芸大 和田正人
  内容紹介:FCT理事 田島知之
       武蔵野学院大学 上松 恵理子
  講評:前・東京学芸大学学長 東京学芸大学出版会理事長 村松泰子

  <休憩>

3 日本の大学におけるメディア・リテラシーの展開と実践例
  「『他者』とメディア・リテラシー ~メディア実践の可能性」
       関西大学    村田麻里子
       愛知淑徳大学  宮田雅子
       広島経済大学  土屋祐子
       福岡女学院大学 林田真心子
4 質疑応答
5 おわりに  中村純子

14:01 | 投票する | 投票数(0) | 会議・研究会
 

世界報道の自由の日 (2017)

 

UNESCO MIL CLICKS(2016)

 

UNESCO-UNAOC MILID(2015)

 

UNESCO-UNAOC MILID

 

GLOBAL ACTION PLAN



 

ユネスコMILID年報



2018/19年版『MILID年報」 英語版
2016年版『MILID年報』 英語版
2015年版『MILID年報』 英語版
2014年版『MILID年報』 英語版
2013年版『MILID年報』 英語版
 

ユネスコMILカリキュラム

ユネスコ(2011)
『教師のためのメディア情報リテラシーカリキュラム』

こちらからダウンロードできます。
 

世界のメディア教育政策

UNAOC・ユネスコ編『世界のメディア教育政策

こちらからダウンロードできます。
日本語版 英語版