言語選択(language select):
 

News (Japan)

AMILEC NEWS >> 記事詳細

2020/08/09

SDGs とメディア情報リテラシー・フォーラム

Tweet ThisSend to Facebook | by AMILEC

法政大学ユネスコ・メディア情報リテラシーと異文化間対話プログラム企画
SDGs とメディア情報リテラシー・フォーラム

下記の情報元はこちらです。
配布用パンフ   2020法政SDGフォーラム案内.pdf

日程 2020年9月5〜6日(Zoomによるオンライン開催)
主催 法政大学図書館司書課程
共催 基礎教育保障学会
シンポジウム共催 日本NIE学会、アジア太平洋メディア情報リテラシー教育センター シンポジウム協力 インターネットメディア協会(JIMA)、FCTメディアリテラシー研究所
学生企画協力 報道自由デーフォーラム実行委員会

今年のユネスコ・グローバル・メディア情報リテラシー(MIL)・ウィークは 2020 年 10 月 24〜31 日にオンラ インで開催されます。今年のテーマは「偽情報のインフォデミックに対抗するためのすべての人のためのす べての人によるメディア情報リテラシー」です。日本では、9 月 5〜6 日に法政大学図書館司書課程と基礎教 育保障学会の共催により、プレフォーラムをオンラインで開催いたします。

なお、法政大学はユネスコ・メディア情報リテラシーと異文化間対話(MILID)大学ネ ットワークのメンバーです。

参加申込方法 次のURLから参加を申し込んでください。 参加用 Zoom の URL アドレスを前日までにお送りいたします。

 https://forms.gle/a2J2F2wiuEeXXKbw5

下のQRコードからも参加申し込みできます。

1日目 9月5日(土)

 ●13:00-14:00 オープニングセッション

 総合司会 岩槻知也(京都女子大)
 (1)法政大学主催者(法政大学図書館司書課程)挨拶 坂本旬
(2)各共催・協力団体挨拶
     ・基礎教育保障学会  上杉孝實(基礎教育保障学会長)
     ・日本NIE学会     土屋武志(愛知教育大)
     ・インターネットメディア協会 下村健一(白鴎大学)
             ・アジア太平洋メディア情報リテラシー教育センター 
                                                               村上郷子(法政大学)
               ・FCTメディア・リテラシー研究所  西村寿子(理事長)
 (3)ビデオ・メッセージ 韓国コミュニティ・メディア財団 
                                                              シン・テソプ理事長

●14:30-17:00 分科会(基礎教育保障をテーマとした研究・実践報告会)
              ・2つのZoomを同時に立ち上げます
  
  【第1室】 研究発表   司会 谷部弘子(東京学芸大学)
14:30-14:55  ブータン王国におけるノンフォーマル教育
                             ―現状報告と参加者の声    佐藤美奈子(京都大学大学院)
14:55-15:00  休 憩
15:00-15:25  難民を対象とした日本語教育の経験知・実践知の言語化の試み
                             ―パターン・ランゲージによる記述 伴野崇生(慶應義塾大学)
15:25-15:30  休 憩
15:30-15:55  日本語リテラシー(読み書き)調査の開発に向けた学際的研究
                             ―基礎教育を保障する社会の構築を目指して 
                                                                        野山広(国立国語研究所)
15:55-16:05  休 憩
16:05-16:35  討 議
16:35-17:00  交 流

  【第2室】 研究発表・実践報告   司会 岡田敏之(同志社大学)
<研究報告>
14:30-14:55  夜間中学校とその生徒の史的変遷過程 浅野慎一(神戸大学) 
14:55-15:00  休 憩
15:00-15:25  自主夜間中学における日本語教育に関する研究
                              ―自主夜間中学で日本語を教えるスタッフの意識を中心に
                                                              八木遼太郎(早稲田大学大学院)
15:25-15:30  休 憩
15:30-15:55  少年院における修学支援の展開―基礎教育の充実に向けて
                                                              矢作由美子(文教大学教育研究所)
15:55-16:00  休 憩
<実践報告>
16:00-16:25  夜間学級から/に学ぶ
                              ─夜間学級公開における参観の経験と大学生のその後
                                                              竹村英樹(慶應義塾大学)
16:25-16:35  休 憩
16:35-17:00  討 議
17:00-17:25  交 流
  
2日目 9月6日(日)

 ●13:00-15:10 シンポジウム 
   「コロナ禍時代に基礎教育保障からメディア情報リテラシーを考える」

  13:00- 主催挨拶 岩槻知也(基礎教育保障学会、京都女子大学)
  13:05-13:25  基調報告
   「すべての人のためのすべての人によるメディア情報リテラシー」(坂本旬)
  13:25-14:25  報告
   進行 坂本
  ・シンポジスト(各15分)    
   二田貴広(日本NIE学会)
   下村健一(JIMA)
   松本恭幸(武蔵大学)
   長岡智寿子(田園調布学園大学)

  14:25-14:45  コメント
  ・コメンテーター(各10分)
   西村寿子(FCTメディアリテラシー研究所)
   工藤慶一(北海道に夜間中学をつくる会)

   14:45-15:05  ディスカッション
   15:05-15:10 まとめ

 ●16:00-17:30 学生企画「コロナ禍とMILID
                                     (メディア情報リテラシーと異文化間対話)ティーチイン」
学生企画では、法政大学、武蔵大学、同志社大学、新潟大学の4大学が参加しコロナ禍におけるそれぞれのゼミや講義での取り組みの紹介を通して「今、大学生は何ができるのか」について考えます。一般参加の皆さまもご自由に参加していただけると嬉しいです。 

  ・主催 キャリアデザイン学部坂本ゼミ3年
   協力 報道自由デーフォーラム実行委員会
    ・参加予定大学 法政大学、武蔵大学、同志社大学、新潟大学


18:01 | 投票する | 投票数(0) | 会議・研究会
 

世界報道の自由の日 (2017)

 

UNESCO MIL CLICKS(2016)

 

UNESCO-UNAOC MILID(2015)

 

UNESCO-UNAOC MILID

 

GLOBAL ACTION PLAN



 

ユネスコMILID年報



2018/19年版『MILID年報」 英語版
2016年版『MILID年報』 英語版
2015年版『MILID年報』 英語版
2014年版『MILID年報』 英語版
2013年版『MILID年報』 英語版
 

ユネスコMILカリキュラム

ユネスコ(2011)
『教師のためのメディア情報リテラシーカリキュラム』

こちらからダウンロードできます。
 

世界のメディア教育政策

UNAOC・ユネスコ編『世界のメディア教育政策

こちらからダウンロードできます。
日本語版 英語版