言語選択(language select):
 
facebook
 

NEWS

AMILEC NEWS >> 記事詳細

2016/05/19

第16回MILワークショップ「メディアを乗り越えよう」

Tweet ThisSend to Facebook | by sakamoto
第16回MILワークショップを下記の要領で開催いたします。

ワークショップ:メディアを乗り越えよう―現代プロパガンダを分析する
主催:法政大学図書館司書課程
共催:アジア太平洋メディア情報リテラシー教育センター(AMILEC)
日時:2016年6月10日(金) 18:30〜20:30 
 (受付は18:00より)
プレゼンター:ルネ・ホッブス
 (アメリカ・ロードアイランド大学)
コーディネーター:村上郷子(法政大学)
資料代:1000円(法政の教職員・学生は無料)
進行:
 (1)主催挨拶とコーディネーター紹介
 (2)ルネ・ホッブス先生のワークショップ
 (3)質疑応答とディスカッション
 20時30分頃終了
 その後、飯田橋界隈で懇親会の予定
 配布用 「メディアを乗り越えよう」ビラ.pdf
   Media Education Labの記事
   
Hobbs Talks on Media Literacy in Toyko and Fukuoka, Japan

 NAMLE(全米メディア・リテラシー教育学会)設立以来の有力メンバーであり、世界のメディア・リテラシー教育研究の第一人者ルネ・ホッブス先生が東京に立ち寄ってくださいます。そこで「メディアを乗り越えよう―現代プロパガンダを分析する」と題して、ホッブス先生によるワークショップを実施することになりました。(プロフィールは下の「続きを読む」をクリックしてください。)

 平日ではありますが、ご関心のある方ははぜひお越しください。なお、予算の関係で手弁当の簡単な通訳は行いますが、プロの通訳はつけることはできないことをご了承ください。

        ==========================

ホッブス先生からのメッセージ 

 このワークショップでは、現代プロパガンダの新しい形態に対抗するための、学習者の批判的思考とコミュニケーションスキルを身につけます。クチコミ型メディアやコンテンツ制作も含みます。プロパガンダは有益かも有害かもしれませんが、プロパガンダを理解し、それがどのように私たちの感覚や態度、行動に影響をもたらすのか議論することが大切です。

 ワークショップでは次のサイトを用います。
   http://mindovermedia.tv

 サイトのコンセプトと使い方は次のビデオをご覧ください。
          https://youtu.be/JVvXdtHHMWo

   

 皆さんと一緒に実際の日本の素材を用いて進めたいと思います。

        ==========================

場所
法政大学市ヶ谷キャンパス・ボアソナードタワー3階 マルチメディア・スタジオ
※工事中のため、場所がわかりにくくなっています。ボアソナードタワー側の入り口からお入りください。
 

18:30 | 投票する | 投票数(0) | 会議・研究会
 

世界報道の自由の日 (2017)

 

UNESCO MIL CLICKS(2016)

 

UNESCO-UNAOC MILID(2015)

 

UNESCO-UNAOC MILID

 

GLOBAL ACTION PLAN



 

ユネスコMILID年報



2018/19年版『MILID年報」 英語版
2016年版『MILID年報』 英語版
2015年版『MILID年報』 英語版
2014年版『MILID年報』 英語版
2013年版『MILID年報』 英語版
 

ユネスコMILカリキュラム

ユネスコ(2011)
『教師のためのメディア情報リテラシーカリキュラム』

こちらからダウンロードできます。
 

世界のメディア教育政策

UNAOC・ユネスコ編『世界のメディア教育政策

こちらからダウンロードできます。
日本語版 英語版